| トランスの仕様 |
| 相数 | 巻線 | 絶縁 | 端子 | 型名 | 容量 | ※1定格 | ※2オプション | |
| シールド | 保護カバー | |||||||
| 単 相 |
複 巻 |
A種 | ベークネジ端子 | NT | 1〜30VA | 300V | × | |
| 50〜3kVA | 600V | |||||||
| ラグ端子 (リード線) |
ZR (ZL) |
1〜300VA | 300V | × | ||||
| 端子台 | ZT | 30〜750VA | 600V | ◎ | ||||
| E種 | 端子台 | ZT | 1k〜10kVA | 600V | ◎ | |||
| H種 | 端子台 | LTH | 2k〜50kVA | 600V | ◎ | |||
| A種 | リード線 | NOL | 5〜150VA | 300V | × | |||
| 単 巻 |
端子台 | ZT | 30〜750VA | 600V | × | ◎ | ||
| E種 | 端子台 | ZT | 1k〜10kVA | 600V | × | ◎ | ||
| 三 相 |
複 巻 |
A種 | ベークネジ端子 | 3NT | 100VA〜10kVA | 600V | ||
| B種 | 端子台 | 3UTB | 2k〜50kVA | 600V | ◎ | |||
| H種 | 端子台 | 3UTH | 2k〜50kVA | 600V | ◎ | |||
| スコット | E種 | 端子台 | SD | 0.5X2〜5kX2VA | 600V | ◎ | ||
| V逆V | 端子台 | VQ | 1k〜10kVA | 600V | ◎ | |||
※1 600V超過時別途打合せ。
※2 ◎印標準装備。 ×印装備不可。
無記入=ご指示のない限り付きません。
■容量計算
| 単相 | 1φP(VA)=E2(V)XI2(A) | P:容量(VA) |
| 三相 | 3φP(VA)=E2(V)XI2(A)X√3 | E2:2次電圧(V) |
| 単巻トランス | 自己容量(VA)=P(VA)X(1ーE2(V)最低電圧/E2最高電圧) | I2:2次電流(A) |
―例―
| 1φ | 1(kVA) | 自己容量=1(kVA)X(1ー200(V)/400(V)) | |||
| 1次:400(V) | ≒0.5(kVA) | ||||
| 2次:200(V) | ※複巻トランスの0.5(kVA)相当にて製作。 |
■特性
| 代表機種 | 1φZR、ZT、NT |
| 3φ3ZW、3NT |
![]() |
■トランスの温度上昇
JIS-C6436(1976)
| A種 | E種 | B種 | H種 | |
| 許容最高温度 | 100℃ | 115℃ | 120℃ | 180℃ |
| 温 度 上 昇 | 60℃ | 75℃ | 80℃ | 120℃ |
| 周囲最高温度 | 40℃ | |||